2012-04-30
書評: WordPress 3.x (速習デザイン)
「WordPress 3.x (速習デザイン)」を著者の一人、星野さんより頂戴しました。
内容は、架空のカフェのウェブサイトを作るというレッスンのテキストブックで、WordPress を使ったことがなくても、内容の通りにファイルを編集していけばサンプルサイトが完成するようになっています。
WordPress の操作、編集方法を、サイトを作成する流れの中で体験できる実践的なレッスンブック。
目次は以下の通り。
- Ready: 概要編 WordPress を利用する前に 〜特徴と可能性〜
- PART 1: 準備編 インストールと基本設定
- PART 2: 管理編 管理画面の基本操作を覚えよう
- PART 3: 知識編 テーマ作成の基礎知識
- PART 4: 作成編 テンプレートファイルの作成
- PART 5: 完成編 レイアウトを管理する外観
- PART 6: 飛躍編 めざせ!ステップアップ
- REFERENCE リファレンス
各章ごとにその章で扱う内容や目的の説明があり、随所にヒントやポイントが盛り込まれています。
今後オリジナルテーマを作成しよう、カスタマイズをしようとする時に生きてくるアドバイスも書かれているので、そういった状況になったら読み返してみるとまた違った発見があるのではと思います。
また、キャプチャー画像が「これでもか!」と思うくらい豊富に載せられており、自分が操作している画面と見比べながら進められるというのは、初めて操作する方には助かるポイントだと思います。
内容が結構ぎっしり詰め込まれているので、著者の方々のコメントを参考にしながらじっくり時間をかけて読んでいくとよいと思います。
これから WordPress を始めようという方は特にそうしておいたほうがいいでしょう。
WordPress 高速化 スマート運用必携ガイドには Facebook ページとしてサポートサイトがありましたが、この本では本書内でのサンプルサイトのサブドメインを利用したサポートサイトが開設されています。
独り言: こういうサンプルサイトってどれくらいまでドメイン保有するんでしょうね