2023-11-18
アプリの更新を Homebrew で
普段オンラインミーティングでは Google Meet を使うことがほとんどで、Zoom を利用することはほとんどありません。
たまに Zoom でオンラインミーティングをする機会があると、Zoom 起動直後にアップデートが始まって、会議開始ギリギリになって焦るということが何度かあったので、いい方法はないかと探したところ、Homebrew で管理すればいいということが分かりました。
設定自体は結構前にしていましたが、同じような悩みを社内チャットでつぶやいている同僚がいたので、メモ代わりに。
Homebrew がインストール済みの前提なので、Homebrew をインストールしていない方はインストールしてから始めてください。
Cask のインストール
Cask をインストールしていなかったら Cask をインストール。
brew install cask
必要なアプリをインストール
様々なものがインストールできますが、今回は Zoom を入れます。
brew install --cask zoom
その他のインストールできるアプリは公式サイトにリストがあるので、Cask で管理したいアプリがあれば、それもインストールしましょう。
homebrew-cask — Homebrew Formulae
僕は Firefox や DeepL などを Caskで管理してます。
Cask で管理しているアプリは brew list --cask
で表示できます。
アプリのアップデート
本題の Zoom のアップデート問題を解決する方法です。
brew upgrade --cask
このように普段の Homebrew のアップデートみたいにアップデートしようとすると Zoom のアップデートはできず、次のようにする必要があるようです。
brew upgrade --cask --greedy
これは、次の理由とのこと。
ソフトウェア自体でアップデート機能を持つものは、ソフトウェア自体に任せるスタンスらしいです。
brew cask でインストールされているアプリを全てアップデートする #MacOSX – Qiita
ちなみに greedy は「貪欲な」や「強欲な」という意味だそうです。
その他に正規表現で最長マッチを行うという意味もあるようです。
greedyの意味・使い方・読み方|英辞郎 on the WEB