2011-10-05

WordCamp Kobe 2011に参加してきました

2011年9月11日に神戸で行なわれた WordCamp Kobe 2011に参加してきたので、報告がてら。

今回の WordCamp の会場は、神戸芸術工科大学。学園都市駅から徒歩5分ちょっとのところ。
ちょっと歩くと汗ばむようないい天気でした。

WordCamp Kobe 2011

アンカンファレンス

午前中はアンカンファレンス。
WordCamp Fukuoka 2011に続き、2回目のアンカンファレンス参加になりました。

WordCamp Kobe 2011 アンカンファレンス

会場のあちこちでテーマごとに小さなグループを作って、みんなでわいわい。
全部で何個テーマがあったんだろ?と思うくらい多くのテーマに別れてました。

僕は Custom Field Template のテーマのところで、開発者の宮下さんと一緒に。
Custom Field Template を使ったことがない方、WordPress 初心者の方もいらしたので、宮下さんに簡単な説明をしてもらいました。
その後、午後のセッションで使う資料もちょろっと見せてもらったり、具体的なサンプルを見ながら「こんなこともできるよ」とか「こんなカスタマイズはどう?」というやりとりを1時間ほど。

途中、他のテーマのほうを覗きに行きましたが、思っていたよりも積極的に参加された方が多かったようで、発言も多かったように感じます。

WordCamp 本編開始

昼休みを挟んで、午後からは開会式、セッションが行なわれました。
め組の組長の開会式から始まり、直子さんの「WordPress の最新事情」というセッション、その後各会場でのセッションが開始されました。

僕は User’s Cafe で司会を担当してました。
ここは全体を通して、WordPress 初心者向けのセッションが行なわれました。
テーマ作成についてや、実際にどのようなサイトが作れるのかというセッションでした。

その他の会場では、プラグイン作成について、PHP や MySQL について、テーマ開発など多岐に渡るセッションが行なわれました。
また、セッションと並行して、Ginius Bar でプラグイン開発者がいろんな質問に回答してくれたり、初心者向けのハンズオンが行なわれていたりとボリュームたっぷりのイベントでした。

メインのセッションが終わった後はライトニングトーク。
5分間という短い時間でのセッションを以下の8名の方が行ないました(順番あやふやです)。

各スピーカーの情報、公開資料については公式サイトやスピーカーの方のブログなどをチェックしてみてください。

懇親会

WordCamp の後は、三宮に移動して懇親会。

WordCamp Kobe 2011 懇親会

本編も多かったけど、懇親会も多かった!160人くらい参加だったみたいです。
懇親会ライトニングトーク、じゃんけん大会もあり、大盛況でした。

僕はじゃんけん大会で Firefox の T シャツをいただきました。

まとめ

今回の WordCamp は参加者が約600人ということでした。

人数が多かったこともあり、司会を担当した会場でも入れない方が出てしまいました。
また、スピーカーの方が気持ちよく話せるようにしたかったんですが、あまりうまくいかなかったです。。。

その他、スタッフ間の連携がうまくいかなかった点もあり、すべてがスムースに運んだわけではありませんでした。
そのセッション目当てで来たのに聞けなかったという方には特に申し訳ないです。

アンケート結果を確認していないですが、イベントに満足してもらえていれば嬉しいです。

その他

ある記事を見て悲しくなったので書いてるだけで、直接今回のイベントに関することではないので、読み飛ばしてもいいです。

WordCamp だけが大事なのか?

WordCamp はすごいイベントだけど、これが WordPress の全てじゃないです。

参加者同士で交流したり、久しぶりに会う方とわいわいしたり、Twitter だけで交流がある方と実際にお会いできたり。
お世話になったプラグインの作者さんとか、フォーラムとか記事で助けてもらった方とかに直接ありがとうと伝えられたり。

僕はそういうのが好きです。セッションの内容も大事だけど、そういう交流の場として。
交流するだけなら Twitter とかでリプライを送ればいつでも可能ですが、それとはまた違った交流。

交流の場は WordCamp だけ?

当然ですが、こういった交流の場は WordCamp だけではありません。
WordPress 関連だと、Contact Form 7の作者である三好さんが作ってくれた WordBench もあります。

各地域のコミュニティでそれぞれが勉強会や交流会を開催していますし、自分(達)でコミュニティを作ることもできます。
ユニークな試みをしているところもあるので、それらを参考に自分たちの楽しめるコミュニティを運営し、活動してみてはどうでしょう。

ちなみに、WordBench 横浜コミュニティは、勉強会を一切やりません。
主催2人はいわゆる WordPress の重鎮とかお偉いさんではないし、勉強会開けるほど知識があるわけでもないです。
僕達がその時やりたいと思ったことをやって、参加してくれる方と交流をするというだけです。
HTML どころかパソコン使わないことしかしてません。

そんなコミュニティもあるので、「WordPress のこと全然知らないからコミュニティ作るなんてできない」みたいに思う必要はないです。僕も WordPress よく分かってません。

とはいえ常にそういった活動をしていくことは大変です。
仕事や学業、家事、育児などなどの合間を縫ってイベントをしたり、参加しているとちょっと大変です。

イベントをするだけが交流だとは思わないし、WordBench にこだわる必要もないです。
ブログを書いたり、Twitter や Facebook などでやりとりをすることも大事な交流になります。

今回の WordCamp をきっかけにそういった活動が行なわれるようになればいいなと思います。